【スイッチ】期待の新作ゲームソフト|発売予定の注目タイトルを紹介

スイッチ 期待の新作ゲーム

ニンテンドースイッチでは多彩なジャンルの新作ゲームのリリースが予定されており、充実したラインナップは何を遊ぼうか迷うほどです。

そこで今回は、スイッチで期待の新作ゲームソフトをご紹介!発売予定の大作、注目ソフトを厳選ピックアップしています。

期待の新作ゲームソフトはゲームの特徴やあらすじを紹介しているので、新作購入に悩んでいたり自分好みのゲーム探しに迷っている方は参考にしてみてください。

その他ゲーム機の期待の新作ソフト
PS4 期待の新作ゲーム
PS4
PS5 期待の新作ゲーム
PS5
目次

スイッチで期待の新作ゲームソフト

それではさっそく、スイッチで発売される期待の新作ゲームソフトを紹介していきます。

発売日一覧はこちらから飛べます。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 1st トレーラー

名作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編タイトル

前作と同じハイラルを舞台とし、大空の世界も新しく登場するオープンワールド・アクションADVです。

ゲームシステムの詳しい内容はまだ発表されていないですが、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編ということもあり、2023年で最も期待している新作ゲームです。

発売日:2023年5月12日

零 ~月蝕の仮面~

2023年3月9日発売 『零 ~月蝕の仮面~』プロモーションビデオ

怖ろしくも美しい和風ホラー×アクション除霊ADV

神隠しの被害者の5人の少女が相次いで亡くなる中「失った記憶の先」に何があったかを知るべく、朧月島に足を踏み入れた主人公たちによる和風ホラーアドベンチャーです。

「よみがえる、戦慄の記憶」のキャッチコピーと共に15年ぶりのリメイクを果たした、シリーズナンバリングタイトル4作目。

キャラデザインの秀逸さでも知られる本作の魅力をさらに高めるHDリマスタリング&コスチューム追加により、スクリーンショット撮影が捗りまくります。

霊を写真に収めたり懐中電灯の光を当てて除霊する独自の戦闘アクションに、悲しみを称えた繊細ジャパニーズホラーを組み合わせた独自の魅力を体感できる一作です。

発売日:2023年3月9日

Ib(イヴ)

Ib [Nintendo Direct 2022.9.13]

名作インディーズゲームがグラフィック一新で蘇る

両親と共に訪れた美術館に突如発生した異変で一人ぼっちになってしまった少女が、探索と謎解きで元の世界を目指すホラー探索型アドベンチャーゲームです。

2012年2月に発表され、不気味な美術館を舞台にした秀逸なホラー演出と魅力的なキャラが織りなすドラマ性で大きな人気を集めた名作インディーズゲーム待望のリメイク版。

「ゲームが苦手な人でも楽しめる」という原作コンセプトはそのままに、登場人物の会話やズーム機能でヒントが手に入る様に遊びやすさがより向上しています。

ほぼすべてのグラフィックが一新され新たな美術品が登場しているなどの変更点があり、原作プレイ済の方でも新鮮な気持ちで楽しめるでしょう。

発売日:2023年3月9日

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔

ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔 トレーラー

魔女見習いと悪魔が織りなすダークファンタジーADV

牢獄に捕らわれた母を救うため禁断の森に訪れた幼い魔女が、森で出会った一匹の悪魔と力を合わせて迫りくる危険に立ち向かうアクションゲームです。

セクシーな美魔女のスタイリッシュアクション「ベヨネッタ」のスピンオフで、ベヨネッタの幼少時代であるセレッサが主人公として活躍するタイトルです。

絵本を思わせるビジュアルはもちろんのこと、Joy-Conの左右でセレッサと悪魔のチェシャを異なる行動で操作する独特のアクションシステムがユニーク。

見下ろし型の3Dフィールドを魔女と悪魔の異なる能力を駆使して解き明かしながら冒険する、可愛らしくも知能的な幻想的アクションADV作品です。

発売日:2023年3月17日

ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

【3/23発売】『ライザのアトリエ3』プロモーションムービー第1弾

不思議シリーズ最終作!ライザの冒険は錬金術の根源へ至る

突如現れた謎の群島に眠る遺跡の発見に端を発し、錬金術の根源を巡る壮大な冒険へと旅立つこととなったライザ一行の錬金術RPGです。

アトリエシリーズの21作目から展開する「不思議」シリーズの3作目にしてライザの物語のフィナーレを飾る、前作の一年後を舞台にした作品です。

目玉となるのはシリーズ史上最大規模となったオープンワールド形式のフィールドで、4つの地方をシームレスに繋ぐ群島が自由で広大な冒険を演出します。

豊富な種類が存在する「鍵」要素を活用することで冒険の快適さや自由度が大きく変化する、本作独自のキーシステムにも注目です。

発売日:2023年3月23日

Winning Post 10

『Winning Post 10』PV

競馬史に名を残す伝説を自分の経営で創り出そう

様々な条件から開始される物語の中で競走馬オーナーであるプレイヤーが、最強の競走馬作成を目指して采配手腕を振るう競馬シミュレーションです。

競走馬を多角的な要素から育成する人気競馬SLGシリーズの2023年最新作として登場した作品で、シリーズ初の「馬の性格」を育成要素に取り入れたユニークな逸品です。

数多の選択肢から最良を選び取ることで史実の伝説を再現できる「史実調教」にも馬の性格は大きく影響を及ぼすため、どの歴史をどう達成するかがブリーダーの腕の見せ所。

異なる開始年のシナリオに海外牧場開設、オンライン馬券でのレース観戦まで見ても遊んでも楽しめるボリューム満点なコンテンツを揃えた競馬好きのための一作です。

発売日:2023年3月30日

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション [Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28]

10作品に渡るシリーズの歴史を一気に振り返る完全版

疑似人格プログラムを搭載したネットナビ「ロックマン」と主人公が、ネットワークの発達した近未来で様々な事件に立ち向かうデータアクションRPGです。

近未来×電脳世界のコンセプトで独自の世界観と人気を確立した「ロックマンエグゼ」シリーズの歴史を一挙に楽しめる、10作品を収録したコンプリートパック。

マス目にキャラを配置しチップの装備によって戦法を変化させる、タクティカルなバトルシステムがシリーズを重ねるごとに進化していく様子が味わえます。

歴代オフィシャルイラストや設定画・全188曲のBGMなどデータ閲覧コンテンツに、電脳空間を再現した「PET画面」など演出面も見どころたっぷりの作品です。

発売日:2023年4月14日

Minecraft Legends(マインクラフト レジェンズ)

Minecraft Legends [Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28]

ピグリンたちから世界を守る建築と冒険の防衛戦記

立方体のブロックを中心に構築されたランダム生成ワールドで、迫りくるモンスターから自分の拠点を守るため戦うアクションストラテジーです。

建築と冒険のサンドボックスゲーム「マインクラフト」の醍醐味に、拠点防衛と戦略バトルの新たな面白さを加えたシリーズ最新作です。

面白いのはマイクラおなじみのモンスターたちを自分の仲間として獲得できる点にあり、防衛拠点の作りと軍隊の配置がストラテジーならではの奥深い戦いを演出します。

別次元の侵略者から世界を守る壮大な物語を描いたキャンペーンモードの実装で、ストーリーが無い原作に物足りなさを感じない一作です。

発売日:2023年4月19日

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER

『世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER』プロモーション映像

育てたキャラで迷宮に挑む、やりこみ型ダンジョンRPG

巨大な世界樹の存在する世界の各地に存在する「迷宮」の探索に挑む冒険者たちを指揮して、最奥の宝を目指す3DダンジョンRPGです。

自由なキャラメイクと可愛い見た目に反した骨太難易度、奥深いダンジョン攻略でDSのヒットシリーズ作となった「世界樹の迷宮」3作品をHD化でまとめたパッケージです。

職業や性能を選んで自作した冒険者を編成できるのが特徴で、装備や立ち回りで千差万別の攻略スタイルが編み出せるやればやるほど知略が生きるダンジョン攻略は中毒性抜群!

オリジナル版には存在しなかった難易度選択要素をはじめUIのブラッシュアップなどの改良によって、幅広いユーザー層が遊びやすい作品となっています。

発売日:2023年6月1日

ピクミン4

ピクミン4 [Nintendo Direct 2023.2.9]

「ピクミン」シリーズの最新作!

主人公の新たなる相棒の宇宙犬「オッチン」はじめ、原生生物や水面を凍らせられる新ピクミン「氷ピクミン」が登場。

まだゲーム内容の情報は少ないものの、「ピクミン」シリーズはどれも名作なのでかなり期待している新作ゲームです。

発売日:2023年7月21日

期待の新作ゲームに戻る

スイッチでおすすめの新作ゲームソフト

シアトリズム ファイナルバーライン

シアトリズム ファイナルバーライン [Nintendo Direct 2022.9.13]

キュートな歴代キャラによるリズムで戦う振り返り体験

400に迫る楽曲でシリーズの名シーンを再現しながら、ボタンとスティック操作でリズムを奏でるシアターリズムアクションです。

国民的RPG「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラと楽曲で様々な冒険を追体験できる、簡単操作×キュートなデフォルメのカジュアルリズムゲーム。

楽曲はバトルにフィールド・イベントの3つのタイプに区分されており、選べる4つの難易度と組み合わせリズムゲーム初心者から上級者まで遊びやすい仕様となっています。

「シリーズクエスト」のクリアに応じてアンロックされるプレイアブルキャラは総勢104人!作品の垣根を超えた自分だけのドリームチーム作りも楽しめる作品です。

発売日:2023年2月16日

オクトパストラベラーII

『OCTOPATH TRAVELER II / オクトパストラベラーII』発売日発表トレーラー

ジョブ×アビリティの奥妙バトルが彩る8者8様の冒険譚

海を隔てて東西に多様な文化が広がる「ソリスティア大陸」を8人の旅人がそれぞれの目的のために旅するRPGです。

8人の特技が異なる主人公による物語が楽しめるのが本作の見所で、同じ街でも主人公が違えば仲間や人々との関係性も変わってくるのが面白いところ。

精巧なドット絵と3DCGの奥行を組み合わせた独自のグラフィック演出は、美しさと共に懐かしさと新しさを伴う鮮烈な感動をプレイヤーにもたらします。

ジョブを切り替えアビリティを組み合わせ、敵の弱点を突いたり自身の行動を強化したりと育成×戦略が織りなす奥深い戦いを楽しめるバトルシステムも注目です。

発売日:2023年2月24日

星のカービィ Wii デラックス

星のカービィ Wii デラックス 紹介映像

コピー能力や仲間を駆使して宇宙船パーツを集めよう

カービィたちの住む星に不時着した宇宙船の主であるマホロアを助けるべく、宇宙船のパーツを集める冒険を繰り広げるカービィと仲間たちのアクションです。

2011年に発売された同名作品に、新たなコピー能力やミニゲーム・新エピソードを追加してパワーアップしたデラックスな進化を遂げた一作です。

敵から能力を吸い込み活用する「コピー能力」をベースにしたシンプルなアクションは、Joy-Conのおすそ分けで最大4人が同時プレイ可能!

アクションゲームが苦手な方や小さい子供でも楽しめる様に「おたすけマホロア」機能も完備されており、みんなで賑やかに楽しむのにぴったりの作品です。

発売日:2023年2月24日

ルーンファクトリー3スペシャル

『ルーンファクトリー3スペシャル』紹介映像

牧場経営にダンジョン攻略・恋愛結婚までをこれ一作で

モンスターの姿に変身できる能力を持った主人公が、記憶を失ったまま保護された村を舞台に、牧場を営みながら様々な事件の解決に奮闘するファンタジー生活ゲームです。

牧場経営SLG「牧場物語」にファンタジックな世界観とアクションRPGの要素を加えた、ルンファクシリーズ第三弾のHDリマスタータイトルです。

3Dモデルを一新しHD化の恩恵をさらに高め、シリーズの特徴でもある結婚イベントに濃密な時間をもたらす「しんこんモード」の追加でキャラ間の交流がより楽しくなりました。

酪農に農業、村人との交流にモンスターの現れる危険な場所への探索など、スローライフとアクティブな冒険要素がバランスよく楽しめるゲームです。

発売日:2023年3月2日

スイッチの新作ゲームソフト発売日一覧

こちらでは、スイッチで発売される新作ゲームソフトの発売日を紹介しています。

2023年発売のゲームソフト一覧
3月4月5月
6月7月

2023年3月発売のゲームソフト

2023年3月2日発売

2023年3月3日発売

2023年3月9日発売

2023年3月10日発売

2023年3月16日発売

2023年3月17日発売

2023年3月23日発売

2023年3月30日発売

2023年4月発売のゲームソフト

2023年4月13日発売

2023年4月14日発売

2023年4月18日発売

2023年4月20日発売

2023年4月27日発売

2023年5月発売のゲームソフト

2023年5月12日発売

2023年5月18日発売

2023年5月24日発売

2023年5月25日発売

2023年6月発売のゲームソフト

2023年6月1日発売

2023年6月8日発売

2023年6月29日発売

2023年6月30日発売

2023年7月発売のゲームソフト

2023年7月6日発売

2023年7月13日発売

2023年7月21日発売

発売日一覧に戻る

スイッチの新作ゲームソフトまとめ

お出かけ先やベッドでごろごろしながら、大画面でみんなと一緒に遊ぶも自由自在のスイッチは、様々なユーザーのスタイルに応える自由度の高さを持っています。

ゲームの好みも遊び方も千差万別な現代人の生活にマッチするからこそ、多彩なジャンルと多数のタイトルが制作・発売されているのでしょう。

せっかく新作ゲームで遊ぶなら内容も自分の好みに合っているものを選びたいところ。何で遊ぼうか迷っている方は、期待の新作ゲームソフト情報をお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次