ゲームボーイ(GB)の神ゲー名作おすすめ25選【最高傑作まとめ】

ゲームボーイ 名作

「世界で最も早く1億台以上を売り上げたコンシューマーゲーム用のゲーム機」というギネス記録を持つ言わずと知れた名携帯ハード・ゲームボーイ。

優れたゲーム機に優れたゲームソフトが集まるのは30年以上前から変わらないもので、ゲームボーイには時を経てなお衰えることのない面白さを持つ名作が数多く存在します。

そこで今回は「ゲームボーイ・カラーでおすすめの名作ソフト」を、ジャンル別にして一挙にご紹介しちゃいます!

現在の人気作のルーツやゲーム史に大きな衝撃を与えたあのタイトルまで?ゲーム通ならずとも心惹かれずにはいられないイチ押しタイトルをご覧ください。

ゲームボーイの名作ソフト
RPGアクションRPGアクション
アドベンチャーパズルゲームカードゲーム

上記のリンクをクリックすると本記事で紹介している各ジャンルに飛べます。

目次

RPG

まずは、ゲームボーイの名作RPGを紹介していきます。

公式の紹介動画があるタイトルは動画を載せています。スマホ・タブレットの人は動画の再生に2回タップが必要です。

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ

ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ ダイジェスト映像

伝説はここから始まった…

ポケモンの研究をしているオーキド博士から与えられた一匹のポケモンと共にチャンピオンを目指し、故郷のマサラタウンを飛び出した主人公の冒険を描くRPGです。

バトルで体力を削りモンスターボールに閉じ込めて捕獲、レベルを上げたりアイテムを与えて進化を促すといった基本システムは既に確立されています。

最終的なセールス記録は赤・緑合わせて1,000万本を超えるとも言われる、名実ともに間違いない日本を代表する名作です。

ジャンルRPG
発売元任天堂
発売日赤・緑:1996年2月27日
青:1999年10月10日
ピカチュウ:1998年9月12日

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル

ポケットモンスター 金・銀 ダイジェスト映像

正統進化を果たしたシリーズ2作目

「ポケットモンスター 赤・緑」の後に発売されたマイナーチェンジ版とは異なり、本作は舞台や物語が異なる正統続編作。

最大の特徴はゲーム機の時間と現実の時間がリンクして登場するポケモンが変化する時間要素。現在では当たり前の機能ですがシリーズに登場したのは本作が初となりました。

登場するポケモンは全251種類。完全新規キャラだけでなく前作の進化前・進化後が追加されるなど、ファンには嬉しい拡張要素が取り入れられています。

ジャンルRPG
発売元任天堂
発売日金・銀:1999年11月21日
クリスタル:2000年12月14日

ドラゴンクエストI・II

ドラゴンクエストI・II

携帯ゲーム機としてのGBの評価を底上げした良移植

ファミコンで発売されたドラゴンクエスト2作品をカップリングし、「Ⅴ」のUI採用やバグの解消でより遊びやすい作品へと昇華させたRPGです。

パスワードからバッテリーバックアップ形式へと切り替えられたセーブ方式に「中断の書」が採用された点で、後のシリーズには欠かせない便利機能の先駆けとなりました。

名作として幾度もリメイクやリマスターが発売されているタイトルですが、ゲームソフトとハードの進化を感じさせてくれる歴史的に価値のある作品です。

ジャンルRPG
発売元エニックス
発売日1999年9月23日

ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・

ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・

ゲームボーイカラーの底力を見せつける高レベル移植作

1988年発売のFCソフトの完全版である「スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」を、ダウンスペック機であるゲームボーイカラーに移植した本作。

GBC版からの新要素としてモンスターとの戦闘終了後に一定確率で獲得できる「モンスターメダル」が追加され、コレクティブなやりこみ要素が格段に向上。

モンスターメダルの要素は後続シリーズへと踏襲されていない本作限りの要素となっているため、シリーズ内でも特に独自性の高い作品と言えます。

ジャンルRPG
発売元エニックス
発売日2000年12月8日

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

ドラクエVIの人気キャラの幼少時代の大冒険!

ドラクエシリーズスピンオフとして、ポケモンフォロワー作品として屈指の人気を誇る「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの初代作。

戦って倒して仲間を集める、ステータスを厳選して育成する以外に本作最大の注目ポイントとして挙げられるのがモンスターの「配合」システムです。

組み合わせに応じてステータスの強化や新種のモンスターを生み出すことができるので、全コンプや最強部隊の作成を目指せばGBとは思えないやりごたえが味わえます。

ジャンルRPG
発売元エニックス
発売日1998年9月25日

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵

獲得・配合・大冒険のやりこみRPG

「VI」のスピンオフだった前作からオリジナル主人公へと進化を果たし、一つの独立シリーズとなったDQMの2作目タイトル。

最大の見どころである登場モンスターは前作から大幅に増加した全312種!使用可能なとくぎも追加されているのでやりこみ度がグッと高まりました。

単体シリーズ作品として成立するのも納得の高い完成度を有し、「どちらを選んでも大きな違いはない」という点から不公平感なく遊べる良心的なバージョン違い作品です。

ジャンルRPG
発売元エニックス
発売日2001年3月9日

Sa・Ga2 秘宝伝説

Sa・Ga2 秘宝伝説

種族と育成で自由な戦略を編み出すRPG

ゲームボーイ初のRPGとして発売された「魔界塔士Sa・Ga」に続くシリーズ2作目のタイトルで、王道少年漫画的な熱さを持つ物語が高い評価を得ている本作。

主人公と仲間はゲーム開始時に選べる4つの種族を選択可能で、どの種族も一長一短の特徴を持つため組み合わせによる戦略性が高いのが特徴です。

当時の宣伝広告が謳った「77個の秘宝を探しに行こう!」の真の意味が明らかになるラストエピソードの衝撃を、ぜひアナタ自身の目でご確認ください。

ジャンルRPG
発売元スクウェア
発売日1996年12月6日

テイルズオブファンタジア なりきりダンジョン

テイルズオブファンタジア なりきりダンジョ

IFストーリーも見どころのTOF外伝作品

人気RPG「テイルズオブ」シリーズの派生作品として、独立した人気を持つなりきりダンジョンの記念すべき初代作品となったタイトルです。

タイトルにもある「なりきり」が大きな特徴となっており、コスチュームを着替えることで様々な能力を使用可能になる独自のシステムが戦略性と遊び要素を両立。

原作を含めたシリーズ中でも1・2を争うダークで重苦しいストーリーは一筋縄ではいかない展開目白押し。テイルズファンはもちろんストーリーRPG好きにもおススメの一作です。

ジャンルRPG
発売元ナムコ
発売日2000年11月10日

メダロット2 カブトバージョン・クワガタバージョン

メダロット2

シリーズ屈指の人気を誇る「イッキ編」の第一作目!

「コミックボンボン発のRPG」として発売された「メダロット」の続編で、アニメ放映に合わせてほぼ同時期に発売されたことで一躍ブームとなった本作。

同時期に発売されたGBの他RPG作品に比べてもストーリー性が強く長く、パーツ回収やカスタマイズを含めればボリューム的な満足度は抜群!

通称「イッキ編」と呼ばれる3部作の初代タイトルとなるシリーズの物語的にも重要な役割を持つ作品なので、アニメや後発作品が好きな方なら遊んで損はない一作です。

ジャンルRPG
発売元イマジニア
発売日1999年7月23日

アクションRPG

カエルの為に鐘は鳴る

カエルの為に鐘は鳴る プレイ映像

カエルやヘビに姿を変えて愛しの姫を助け出せ!

「変身ギャグベンチャー」と銘打たれた本作は、コミカル・パロディネタの散りばめられたポップな物語と高い完成度のゲーム性を有するタイトルです。

主人公は水に浸かるとカエルに、卵を食べるとヘビに姿を変え独自アクションを使用可能に。姿と動作の使い分け進む程よい謎解き要素が刺激的なプレイ体験をもたらします。

キャッチーな見た目と海外名作小説をもじったタイトルから「B級なのでは?」と思われがちながら、しっかり遊べてたっぷり笑える高品質な一作です。

ジャンルアクションRPG
発売元任天堂
発売日1992年9月14日

聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

後に単体シリーズ化となる「聖剣伝説」の記念すべき一作目

今でこそアクションRPGの名シリーズとして知られる「聖剣伝説」。FFシリーズのスピンオフ作品として登場した本作が一作目の扱いとなっています。

モンスターを倒せば経験値を獲得しレベルが上がるというRPG要素に加え、16×16のマップ構成は携帯機ながら冒険のし甲斐が満点です。

何より優れたBGMに彩られた切なくも衝撃的なストーリー展開は、外伝の枠を超えた単体作品としての魅力で後のシリーズ化も頷ける圧倒的完成度です!

ジャンルアクションRPG
発売元スクウェア
発売日1991年6月28日

アクション

スーパーマリオランド2 6つの金貨

スーパーマリオランド2 6つの金貨 プレイ映像

マリオの宿敵・ワリオの記念すべき初登場作品

ゲームボーイの独自展開シリーズ「マリオランド」の2作目にして、マリオの宿敵・ワリオが初めて登場したのが本作です。

12ステージとボリューム不足が否めなかった前作とは打って変わって、隠しステージ含め攻略面は32と倍以上の増加で物足りなさも一気に解消しました。

ハイジャンプやバニーマリオなど独自アクションが多いため、他のマリオシリーズとは違った遊び心地がプレイヤーに新鮮さをもたらします。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1992年10月21日

スーパーマリオランド3 ワリオランド

スーパーマリオランド3 ワリオランド プレイ映像

今度の主役は前回のラスボス!

前作「スーパーマリオランド2 6つの金貨」で鮮烈なデビューを果たしたワリオが今度は主役となって大活躍する、マリオランドシリーズ3作目にしてワリオシリーズの初代作。

ゲームの基本は前作同様ワールドマップ×ステージ攻略型の横スクロールアクションで、GBの少ないボタンを工夫した多彩なアクション性も健在です。

特定のアクションのみで進める特別なルートや隠し部屋など謎解き要素が豊富に用意されており、マリオシリーズから派生したユニークさが光る一作です。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1994年1月21日

ロックマンワールド4

ロックマンワールド4 プレイ映像

アイテム購入にサポートアイテムの新登場!

FCソフトである「ロックマン4 新たなる野望!!」「ロックマン5 ブルースの罠!?」の2作を基に再構成された物語と世界観に、本作からの新要素を加えたGBシリーズ第4弾。

新登場の「Pチップ」によるお買い物要素は1UPやエネルギー缶といった貴重なアイテムも入手可能で、後に本家シリーズ作品に逆輸入される良システムとなりました。

これにより全体的な難易度をプレイヤーの任意のタイミングで抑えることが可能となり、結果としてGBシリーズ内で最も軽い難易度で遊びやすく成長した名作です。

ジャンルアクション
発売元カプコン
発売日1993年10月29日

星のカービィ2

星のカービィ 2 プレイ映像

お供キャラの登場でカービィの冒険がもっと楽しくキュートに!

星のカービィシリーズの3作目として発売され、コピー能力とは別に新たな要素「お供」を加えたアクションに更なる深みが生まれた本作。

お供は性能の異なる3種が存在し、水中移動や飛行など多彩なステージギミックに合わせてカービィの行動と攻略手段に広がりがプラス。

80年代レトロゲームなどを示す「8bit」で表現されるカービィシリーズ最後の作品なので、クラシカルなドット絵ゲームが好きな方にオススメしたい一作です。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1995年3月21日

ポケモンピンボール

ポケモンピンボール

振動機能を搭載しリアルなピンボール体験を!

モンスターボールを射出し、盤面でコントロールしながら現れたポケモンを捕まえたり進化させたりして、図鑑の完成を目指すピンボールゲームです。

最大の特徴はなんといっても原作同様151匹が登場し図鑑が埋まっていく収集要素。「ボールを弾いて得点を稼ぐ」ルールに達成感のある目的設定は秀逸です。

また携帯機で初めて振動機能を搭載した画期的な作品でもあり、実際のピンボール同様「台ゆすり」のテクニックが反映される操作感も当時のユーザーに新鮮さをもたらしました。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1999年4月14日

ゲームボーイギャラリー2

ゲームボーイギャラリー2 プレイ映像

任天堂初の携帯型ゲーム機から名作6作を再現移植&リメイク

1980年代に任天堂が発売した同社初の携帯用ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」の名作タイトルを複数作品まとめて移植&リメイクしたゲームボーイギャラリーシリーズの2作目。

収録ゲームは公開5作品+隠し1作品で、すべてのタイトルに当時を再現した移植版「むかし」と同作品をリメイクした「いま」の2モードが用意されています。

一台で1ゲームしか遊べなかった名作だけど時代を考えるとちょっぴり不便だった「ゲーム&ウオッチ」。遊び勝手もボリューム感もアップした正統進化とも呼べる作品です。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1997年9月27日

カービィのピンボール

カービィのピンボール

シリーズ初の番外編は丸い体を活かしたピンボール!

今でこそ様々なジャンルへのスピンオフ作品が存在するカービィシリーズですが、初めての番外編作品として登場したのが本作です。

ゲームはボールを弾いて遊ぶスタンダードなピンボール。ボールを弾くゲーム性はボールの様に丸いカービィとの親和性が抜群でとってもキュート!

タイトル画面で特定のコマンドを入力することでボーナス・ボスステージだけを遊べる隠し要素も!細部まで遊び要素がふんだんに詰め込まれたカービィ好き必見の一作です。

ジャンルアクション
発売元任天堂
発売日1993年11月27日

アドベンチャー

ゼルダの伝説 夢をみる島DX

ゼルダの伝説 夢をみる島DX プレイ映像

携帯機初のゼルダシリーズを堂々リメイク!

ゼルダシリーズ初の携帯機として登場した1993年発売の「ゼルダの伝説 夢をみる島」を、より遊びやすくカラー表示に対応したリメイク版。

A・Bボタンにアイテムを振り分けるシステムなのでゲームボーイの少ないボタン数でも快適な操作が可能。快適性の高い操作感が遊びやすさに直結します。

勧善懲悪で割り切れないストーリーの完成度からシリーズ最高傑作というファンも多い一作。切なくも感動できる島で夢をみる様な冒険を楽しんでみませんか?

ジャンルアクションアドベンチャー
発売元任天堂
発売日1998年12月12日

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章 プレイ映像

バージョン違い作品なのに似ている部分が全く少ない!

「同時発売で細かい部分が違う」というバージョン違い商法の定説を塗り替えた、「同時発売だけど全くの別物」として遊べる2作品です。

「大地の章」ではアクション性を重視したホロドラムの世界を、「時空の章」では謎解き要素が高めなラブレンヌの世界を冒険することになります。

さらに片方をクリアした後に獲得できるパスワードをもう片方へ入力することで「真のエンディング」が開放されるため、どちらも遊びたくなること間違いなし!

ジャンルアクションアドベンチャー
発売元任天堂
発売日1996年12月6日

パズルゲーム

テトリス

TETRIS® プレイ映像

ゲームボーイ本体の普及に大きく貢献!

全世界で市民権を獲得している落ち物ゲームの代名詞・テトリス。日本でも特に知名度が高いのがGB版である本作です。

十字キーで移動、ABボタンでブロック回転とテトリスのシンプルな操作性にGBの少ないボタンはぴったりマッチしており、明確なルールと相まって遊びやすさは抜群。

最新テトリスとは異なりTスピンの様なテクニック加点要素も存在しないため、テトリミノを積み上げ消していくことだけを追求できるストイックな一作です。

ジャンルパズルゲーム
発売元任天堂
発売日1989年6月14日

ドクターマリオ

ドクターマリオ プレイ映像

中毒性抜群の任天堂産落ちゲーはハマりすぎ注意の面白さ!

スーパーマリオ=アクションという印象を払拭し、カジュアルで分かりやすいルールとヤミツキ度の高いパズル性で非ゲーマー層を大きく取り込むことに成功した本作。

必要な操作も回転と落下地点を決める左右のみと単純で、瞬発力や多彩なテクニックが求められるアクションゲームとは異なる知的な遊び心地が多くのファンを魅了しました。

単純だけど一度のめり込むとやめ時を見失うほどの中毒性。後に様々な機種へ移植・リメイクをされながら長く愛され続ける神落ちゲーの原点作品です。

ジャンルパズルゲーム
発売元任天堂
発売日1990年7月27日

マリオのピクロス

マリオのピクロス プレイ映像

ロングランヒットのピクチャークロスワードパズル

「オトナのパズル。」のキャッチコピーで1995年に発売され、後に様々な機種で展開することとなった任天堂の名作知能派パズルゲームです。

縦横に表示された数字の部分は塗りつぶす、塗りつぶされた数字と数字の間は1マス開けるとルール自体は単純明快な思考タイプのルールでゲームは展開します。

ゲームボーイと言うハードの性能のシンプルさを逆手にとって、純然たるピクチャークロスワードの魅力を引き立てた、堅実な作りの一作となっています。

ジャンルパズルゲーム
発売元任天堂
発売日1995年3月14日

カードゲーム

ポケモンカードGB

ポケモンカードGB プレイ映像

ストーリー要素を加え現物&対戦相手がいなくてもプレイ可能!

1996年から続く人気キャラTCG「ポケモンカードゲーム」を当時のルールとカードを採用した、オリジナルカードを含めた228種が収録されたゲーム化作品です。

原作のカードゲームにはないストーリー要素を加えたことで物語に推進力が生まれ、「夢のためにカードで戦う」という目的性が明確になりました。

発売当時の対戦ゲームの中でも秀でたCPUのAIと元のカードが持つ戦略性により、対戦要素は実際のカードゲームクラスの盛り上がりを楽しめます。

ジャンルカードゲーム
発売元任天堂
発売日1998年12月18日

トレード&バトル カードヒーロー

トレード&バトル カードヒーロー プレイ映像

丁寧なルール説明とログインボーナス要素で毎日遊びたくなる!

海外のお土産として手に入れた人気TCG「カードヒーロー」を手に入れた主人公が、カッコよくカードバトルを繰り広げるトレーディングカードゲームです。

本編には細かい部分まで丁寧に説明してくれるチュートリアルが完備されているため、「TCGってルールを覚えるのが難しそう」という方でも安心して楽しめます。

時計機能と連動したシステムがあり、毎日一回や誕生日にはカード購入費になるログインボーナスが貰えるシステムは2000年発売のゲームとしては画期的です!

ジャンルカードゲーム
発売元任天堂
発売日2000年2月21日

まとめ

16年間の長期に渡り現役で活躍し続けたゲームボーイには、ライセンス認証を受けたものだけに絞っても実に1,200を超える作品が存在します。

後に世界的ヒットタイトルとなる「ポケットモンスター」など、面白さの起源となるゲーム史的にも超重要なタイトルが生まれたのもゲームボーイから。

30年以上前に発売された作品となるとなかなか新しく情報を手に入れる機会が無くなってくるものですが、そんな理由で見逃されるには惜しい作品が目白押し!

「ゲームボーイ・カラーのおすすめソフト」特集で時代に埋もれていた名作・良作と出会い、歴戦の勇者と呼ぶに相応しい神ゲーを知り・遊ぶきっかけとしてお役立てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次