トランプやTCGなど、ボードゲームの定番でもあるカードゲームは、誰でも遊べるカジュアルなものからコレクティブなものまで多種多様に存在します。
とはいえ実際にカードゲームを遊ぶとなるとカード自体はもちろん場所やルールなど用意すべきものが多く、思い立ったらすぐ遊ぶ!というのはちょっと大変ですよね。
そこで今回は本体とソフトさえあれば今すぐ遊べる、「Switch(スイッチ)でおすすめのカードゲーム」をご紹介します。
定番のシンプルなものから世界大会が行われるワールドワイドな人気作まで、魅惑のカードゲームの数々をお見逃しなく!
Switchの新作カードゲーム
まずはSwitchの新作カードゲームソフトを紹介していきます。
カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ【11月17日発売】

豊富なデッキレシピとカードによる最高のデジタルVGファイト
弟と共にヴァンガードの魅力に取りつかれた主人公が、かつての伝説チーム復活のため、様々な強敵たちとのファイトに挑む対戦カードゲームです。
本作最大の魅力はスタンダードルールのカードを1,000以上収録したデータ量と演出にあり、実在のカードでゲームならではのエフェクトや効果を楽しめるところ。
ヴァンガードを遊んだことがない方でも、効果的なデッキをすぐに構築できる「デッキレシピ」のデータも豊富に用意されており、VGデビューにもうってつけです。
オリジナルストーリーと共に楽しむソロモードに練習・フレンドマッチ・オンライン対戦と多彩なコンテンツがカードファイトを盛り上げてくれます。
遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!【12月1日発売】

キャラ対戦・ローカル&オンラインマッチで最強のデュエル体験
アニメキャラやローカルフレンド・オンラインなど、様々な形式で「遊戯王ラッシュデュエル」の対戦を楽しめる対戦型カードゲームです。
世界的人気TCGとなった「遊戯王OCG」の後継作として登場した、TCG「ラッシュデュエル」のルールを採用した新時代の遊戯王カードゲームです。
OCGと異なるルールからラッシュデュエルは未体験という方も、アニメキャラと一緒にルールを学べるチュートリアルが完備されているので安心して遊べます。
本体ひとつで遊べるお手軽マッチからローカル・オンラインでの本気デュエルまで多彩なモードを搭載し、いつでもどこでも白熱のカードバトルを体験できる作品です。

Switchのおすすめカードゲーム
ここからはSwitchでおすすめのカードゲームソフトを紹介していきます。
シャドウバース チャンピオンズバトル レジェンダリーエディション

アニメ原作のオリジナルストーリーやオリジナルカードを収録!
スマホ対戦TCGである「シャドウバース」のTVアニメ版世界を舞台に繰りひろげられる、ゲームオリジナル展開を大量に盛り込んだシャドバファン必見の一作。
ストーリーはアニメ版をベースにしたオリジナルとなっていますが、キモとなるカードゲーム部分はこれまでのシャドウバースと同じルールを採用しています。
オンラインの「ランクマッチ」は世界中のプレイヤーと対戦可能で、勝負の結果に応じて豪華報酬が獲得できるバトルパス機能を合わせて使えばやめ時を見失うほどハマれるはず!
遊戯王 マスターデュエル

基本プレイ無料・クロスプラットフォーム全対応!
登場してから20年以上を経て未だ進化し続ける世界的人気を誇る戦略性カードゲームが、満を持して「決定版」としてリリースしたのが本作。
クロスプラットフォームに完全対応したことでオンラインマッチングでは自動的に他機種でも案内されるため、世界中のデュエリストといつでもどこでも対戦可能!
遊戯王OCGを遊んだことのない初心者向けの丁寧なチュートリアルや戦略をじっくり練れるソロプレイモードも完備されており、これから遊戯王を始める方にもピッタリです。
スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション

アーケードの人気者がSwitchで手軽に楽しめる!
デジタルカードダスとしてアーケードで人気を博す「スーパードラゴンボールヒーローズ」をいつでもどこでも楽しめる家庭用ゲーム版として移植した作品です。
オンライン・オフライン対戦では全5種のバトルモードが用意され、気軽なものからガチバトルまで気分やプレイスタイルに合わせて戦い方を選べる自由度も大!
過去ゲームセンター等で活躍したオリジナル機体の全10弾が収録されているため、かつて実機で本シリーズにハマった方はリバイバル的な楽しみ方もできちゃいます。
Slay the Spire

中毒性抜群!新感覚のローグライク×デジタルカードゲーム
カードゲームの中でも「デッキ構築型」と呼ばれる、事前の編成が重要なジャンルをこよなく愛する創始者から発信された、インディーズゲームタイトルです。
ランダム生成されるダンジョン「塔」を出撃前に用意したデッキのカードを用いて攻略していく、ゲーム全体としての操作感はごくシンプル。
ダンジョンの攻略報酬としてデッキに使用可能なカードがどんどん増えていくので、遊ぶほどに戦略の幅が広がる中毒性にも優れた作品です。
カードファイト!! ヴァンガード エクス

カードもルールも対戦モードも選べる迫力満点カードファイト!
TCGから始まりアニメなどのメディアミックス展開も目覚ましい、説明不要の人気タイトル「カードファイト!! ヴァンガード」のSwitch版。
ゲームの根幹となるスタンダードルールに加え、2018年に登場した新ルール「イマジナリーギフト」に対応しているためプレイヤー好みのファイトを選択可能。
オンライン対戦では対戦相手と自分の勝率が近しい相手を選んでくれる「レーティングファイト」機能を搭載し、負け続き・勝ち続きのないバランスの取れた戦い心地を演出しています。

バトルスピリッツ コネクテッドバトラーズ

実ルールと同じ「バトスピ」をローカルでもオンラインでも!
カードダス生誕20周年を記念して2008年に登場して以降、多くの熱狂的なファンを持つTCG「バトルスピリッツ」がSwitchで手軽に遊べるのが本作。
ゲーム内に採用されたルールはオリジナルであるTCGの現行のものを採用しており、普段遊んでいる方には馴染み深い遊び心地となっています。
もちろんバトスピを0知識から始める方にもルールや遊び方を指南するチュートリアルが完備しているため、バトスピの初心者デビューにも最適です。

世界のアソビ大全51

世界中から集められたワールドワイドな「アソビ」を楽しもう!
5種類のモードに分かれた全51種が収録されたゲームの中から、好きなもの・好きな人数を選んで遊べるパーティゲームです。
カードゲームは独立したジャンルとして、7ならべや神経衰弱などの有名どころからカジノの定番・テキサスポーカーまでバラエティ豊かな13種が実装。
オンライン対戦はもちろん本体を持ち寄るローカル対戦ならSwitch画面を手札に見立てた本格的な遊びで、実際のカードを用いる気分で没入感の高いプレイが楽しめるでしょう。
SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch Vol.1 THE テーブルゲーム Deluxe Pack

シンプルだからこそハマる珠玉のボードゲーム集
取り上げられたゲームだけを安価かつシンプルに楽しめる「SIMPLEシリーズ」のSwitch展開第一弾となるのが本作です。
ゲームは7つのジャンルに分けられた系13種が収録されており、トランプや花札を用いた王道のカードゲームが楽しめます。
一台の本体で一緒に遊べる対人戦に加え、どのゲームでも本格思考AIが搭載されているので機械対戦でも物足りなさを感じることもありません。

UNO

誰でも知ってる世界的カードゲームをSwitchで遊ぼう!
パーティゲームの大定番!誰もが一度は遊んだことがあるであろうアメリカ発のカードゲーム「UNO」をSwitch一台で楽しめる本作。
本体を持ち寄ってのローカル対戦やオンライン対戦ではいつも通りのUNOをプレイ可能で、細かく設定できるハウスルールの内容次第で戦い心地も千差万別。
遊びまくった人でも改めて遊べば面白い、遊んだことのないハウスルールを用いれば新しく面白い!カードゲーム不朽の名作として間違いない満足感を得られる一作です。
Voice of Cards できそこないの巫女

マップも装備もイベントも全部カード!
全てがカードで表現されるユニークな世界設定と、ゲームマスターのアナウンスに導かれながら進む物語で話題を集めた「Voice of Cards」シリーズ第二弾。
特徴はテーブルトークRPGをモチーフにしたシステム群であり、キャラクターはもちろん吹き出しに装備・マップに至るまですべてがカードで構成されている点にあります。
トランプを使ったミニゲームや各種演出を早めゲームテンポを上げてくれる高速化機能など、細かい部分もしっかりと整えられた良作です。
WINGSPAN(ウイングスパン)

受賞歴を持つ名作ボードゲーム待望のデジタル版!
2019年に発売され美しさと完成度の高さから、現在では品切れ・希少価値爆上がりとなった名作ボードゲームがSwitchで手軽に遊べるデジタル版としてリリース!
約170種が登場する鳥カードはそれぞれ能力が異なり、見た目の美しさだけでなく戦略的にも「どれを保護区に呼び寄せるか」が勝敗に大きく影響します。
役割の異なる3つのエリアを決められたターン内でやりくりし最終的な獲得ポイントを競う、戦略性の高いゲーム内容から知的なバトルを楽しみたい方にオススメです。
Ring of Pain

逃げるも戦うもアナタ次第!
人生はいつでも選択と決断に満ち溢れているもの。本作はそんな人生の葛藤を凝縮したような分かれ道をひたすらに積み重ねていく、単純ながら奥深いローグライクゲームです。
必要な操作は画面に現れる2つの選択肢を示したカードを選ぶのみ。「決断」に集中できるようにデザインされたシステムは極めて単純に設計されています。
しかし現れた異形を倒すか逃げるか、目の前の宝を手に入れるか見逃すかの選択が後の道中に影響していく絶妙なゲームバランスは、選ぶだけとはいえ一筋縄ではいかないのが面白いポイントです。
Switchのおすすめカードゲームまとめ
カードの組み合わせや対戦相手との手の読み合いなど、カードゲームはアクションやRPGとは違った戦略性を楽しめる古くから人気の一大ジャンルです。
対戦相手と集まるのが難しい、戦略に組み込みたいのに手に入らないレアカードがあるといった問題を解決してくれるのがデジタルカードゲームの良さです。
手軽な遊びやすさと損なわれることのない面白さ。Switchでおすすめのカードゲームでアナタの知略・戦略を発揮してみてはいかがでしょう。
【Nintendo Switch】おすすめゲーム特集 |