【GBA】神ゲーソフト55選|おすすめの名作ゲームを紹介

GBA 神ゲーソフト

2001年から約10年、世界に携帯ゲーム機という文化を普及させたゲームボーイの後継機として登場したのがゲームボーイアドバンス・通称GBAです。

生産が終了した今尚遊び続けている愛好者も多い本機の魅力は、多くの名作や後のシリーズ作品を多く生み出したゲームソフトの顔ぶれにあります。

そこで今回はゲーム好きなら見逃せない、GBAの神ゲーソフトをジャンル別でご紹介!手のひらサイズの本体で超ビッグな楽しさが味わえる名作タイトルをご覧ください。

目次

GBAの神ゲーソフト

それではさっそく、GBAでおすすめの神ゲーソフトを紹介していきます。

下記のリンクから、本記事で紹介している各ジャンルに飛べます。

ジャンル一覧
RPGアクションRPGアクション
アドベンチャーシミュレーションシューティング
スポーツゲームパズルゲームボード・テーブル
リズムゲームレースゲーム格闘ゲーム

RPG編|GBAの神ゲー10選

ポケットモンスター エメラルド

ポケットモンスター エメラルド

「ルビー・サファイア」をパワーアップした完全版

ホウエン地方に引っ越してきた主人公が、ポケモン図鑑の完成とチャンピオンの称号を手に入れることを目指して冒険するRPGです。

基本ストーリーは「ルビー・サファイア」と同様ながら、第三の伝説ポケモンであるレックウザがストーリーに介入するなどの変更点があり、前作との比較が成されています。

また強化されたジムリーダーとの再戦や高難易度チャレンジとなる「バトルフロンティア」の実装など、ストーリーやポケモン集め以上の遊び幅もグッと広がりました。

オメガルビー・アルファサファイアというリメイクから再燃したユーザーも多く、2004年発売の作品ながら未だプレイしている愛好者も多い神ゲーです。

発売日:2004年9月16日

ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

「ポケットモンスター」の原点である「赤・緑」をリメイク移植

マサラタウンに住む主人公が最初の相棒となるポケモンと共に故郷を旅立ち、世界各地にあるポケモンジムとその先に待ち構えるポケモンリーグでの勝利を目指し戦うRPGです。

基本的なシステムはGBAの前々作となる「ルビー・サファイア」準拠になり、オリジナル版には存在しなかったアイテムや技が追加。

原作では少年で固定されていた主人公の性別が男女で選べる様になっているなど、より幅広いユーザーが楽しめる様に進化しました。

追加マップの登場やエンディング後の「強化四天王とのバトル」といったやり込み要素もプラスされ、原作以上に長く遊べる様になった点も好感触です。

発売日:2004年1月29日

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊

「救助隊」を結成した主人公とパートナーが壮大な冒険の繰り広げるダンジョンRPG

トレーナーが集めて育てたポケモンが共に戦う本家シリーズとは異なる、「ポケモンだけの世界」を描いた人気派生シリーズとして発売された『ポケモン不思議のダンジョン』。

ゲームは「不思議のダンジョン」シリーズを踏襲したシステムで、ダンジョンで手に入れたアイテムを活用し、敵をやり過ごし最下層を目指すのが目的。

何より本作が優れているのはストーリー展開で、主人公がなぜポケモンになってしまったのかをはじめとする物語はスピンオフにとどまらない壮大さを演出!

2020年にSwitchでリメイク作品が発表された作品ですが、オリジナルだけの良さや面白さがあり、明確な差別化を持ってオススメできる作品です。

発売日:2005年11月17日

ファイナルファンタジーV アドバンス

ファイナルファンタジーV アドバンス

SFCで発売されたFFシリーズの5作目となるタイトルをGBAに移植

4つのクリスタルの力で構成される世界を舞台に、光の戦士となった4人と邪悪な野望を抱く暗黒魔導士の戦いの物語が繰り広げられるRPGです。

オリジナル版からの22種に加え、GBA版からの追加でプレイアブルキャラの転職可能なジョブは全26種となり、戦い方の幅が広がったのが最大の見どころです。

携帯ゲーム機としての特性を活かしたオートセーブや先行移植であるPS版で好評を博したBボタンダッシュといった、細かい部分でのシステムも優良です。

原作の良さにアップグレード要素を加えた良移植作。見た目もそのまま引き継がれているので、レトロなドット絵作品が好きな方にもオススメの一作です。

発売日:2006年10月12日

ファイナルファンタジーVI アドバンス

ファイナルファンタジーVI アドバンス

日本国内ではGBA最後のソフトとして発売された名作

1000年前の戦いによって失われた魔法の力を蘇らせ、世界を支配しようとする脅威に立ち向かう勇者たちのRPGです。

スチームパンク調の世界観が「王道ファンタジーRPG」であったFFシリーズの中で初めて登場した作品であり、後のシリーズの指針として大きな影響を及ぼしました。

失われた魔法の力を用いる重要なエッセンスである「魔石」にはオリジナルに4種が加わり、描きおろし2D絵で描かれるなどドット絵好き的な見どころにもなっています。

各キャラ専用の最強武器が追加されたことで、収集や全コンプを目指して長く遊べるボリューム面も増強。FF史、ひいてはGBA史でも重要な価値を持つ一作です。

発売日:2006年11月30日

MOTHER 1+2

MOTHER 1+2

少年と仲間たちの冒険を描いた2作をカップリングしたRPG

優れたシナリオと秀逸なサウンド・独特の世界観からRPGの可能性を大きく広げ、後世のクリエイターたちに多大な影響を与えた1と2を1作にまとめたソフトです。

両作品ともオリジナル版で存在していたバグを修正。それに起因する裏技が使用できなくなっているため、システム的な「詰み」は解消されています。

「大人も子供も、おねーさんも。」のキャッチコピー通り、誰もの心に響く素敵な出会いが散りばめられた名作を携帯機で持ち運べるのは大きなおすすめポイント!

「Nintendo Direct 2022.2.10」にてそれぞれの独立タイトルが配信され、Switchでもプレイ可能となったので気になった人はぜひチェックしてみてください。

発売日:2003年6月20日

MOTHER3

MOTHER3

GBA史上最多・最高品質BGMで紡ぐ衝撃群像劇

謎に包まれた「ノーウェア島」に訪れた悲劇から始まる、謎の侵略者との戦いの旅路を島の住民たちの群像劇視点と章仕立てで描くRPGです。

RPGに革命を巻き起こし各界著名人の熱烈なファンを持つ名作「MOTHER」シリーズの3作目で、過去2作とは打って変わったシリアスな作風が特徴のタイトルです。

「BGMのリズムに合わせてボタンを押すと追加攻撃を連続発動」というユニークなシステムは、コマンド選択式の定番バトルに唯一無二の面白さをもたらします。

音楽の質・収録数共にGBA最高峰とも言われる名曲揃いの世界で、糸井重里節全開のユニークなキャラが織りなすシリアスながらも感動的な物語が胸を打つ一作です。

発売日:2006年4月20日

トルネコの大冒険2アドバンス 不思議のダンジョン

トルネコの大冒険2アドバンス 不思議のダンジョン

PSで発売されたトルネコの大冒険2のディレクターズカット版

各地で起こり始めた異変や地上に現れたモンスターの理由を探るべく、不思議のダンジョン攻略に挑むこととなった武器商人・トルネコの旅を描くローグライクRPGです。

主人公であるトルネコは原作「DQIV」での職業である商人だけでなく戦士・魔法使いに転職が可能となっており、技や呪文を駆使して戦うトルネコの雄姿が見られます。

全体的な難易度は他のローグライクゲームと比べても比較的抑え目となっており、ストーリーを進めればゲーム全体の遊び方が習得できる丁寧な段取りはジャンル初心者に最適!

中断の巻物を使用せずとも各フロアで中断が可能、スリープモードでゲームの一時停止が容易になるなどGBAの携帯性とマッチしたシステムで名作を快適に遊べる良移植作です。

発売日:2001年12月20日

マジカルバケーション

マジカルバケーション

パステル色彩で描かれた幻想的な2Dグラフィックの美しさと温もりあるストーリー

謎のモンスターにより異世界へ連れ攫われた魔法学校の生徒たちを助けるため、主人公が壮大な冒険へと踏み出すコミュニケーションRPGです。

特筆すべきは美麗なグラフィック!GBA本体の発売から一年も経っていない時期に発売された作品ながら、未だGBA史上最高峰と評されるドット絵の精巧さは必見です。

明確な勧善懲悪ばかりではないストーリー、物語が進むにつれ深まっていく主人公と学友たちの絆はじんわりとした感動を与えてくれます。

クリア後の隠しダンジョンが複数用意され、キャラレベル上限が999などやりこみ要素がとにかく多く、長く遊べる名作ソフトです。

発売日:2001年12月7日

黄金の太陽 開かれし封印

黄金の太陽 開かれし封印

後に3作品目までのシリーズとなった「黄金の太陽」の初代作品

強大な力を持つが故に封印されていた錬金術の復活を目論む者たちの野望を阻止するため、「エナジー」を引き継ぐ主人公と仲間たちが冒険の旅に出るRPGです。

4つの属性にターン制のコマンドバトルで構成された、スタンダードなシステムを持つ本作の独自性は「ジン」と呼ばれる精霊システム。

召喚・必殺技エフェクトなど見た目の美しさに加え、独自のサウンドドライバを採用した圧倒的な音楽力は今尚多くのゲーマーに語り継がれる程の高品質さを誇ります。

一貫した目的のため特別な力を持つ主人公たちが長い冒険の旅は、高水準でまとめ上げられたシステムと共に大満足の遊び心地を与えてくれる傑作となっています。

発売日:2001年8月1日

ジャンル一覧に戻る

アクションRPG編|GBAの神ゲー6選

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK

パズル要素の強化システムでカスタム性大のやりこみアクション

世界最強のネットバトラーを決める大会への参加をきっかけに、迫りくる新たな陰謀へ立ち向かう熱斗とロックマンの戦いを描いたデータアクションRPGです。

シリーズで初めて「ナビカスタマイザー」を導入した本作最大の魅力は自由なカスタマイズ性。パズル要素を併せ持った強化育成は育てる「途中」も面白い!

「クリア後からが本番」と感じられる豊富に用意されたやりこみコンテンツは、収集・チャレンジと多岐に渡る遊びの突き詰め方を楽しめます。

ストーリーの完成度も高く、エンディングは必見!たっぷり遊べてしっかり面白い、「ロックマンエグゼ」シリーズの最高傑作です。

発売日:2002年12月6日

マリオ&ルイージRPG

マリオ&ルイージRPG

「ブラザーアクションRPG」シリーズの記念すべき一作目

悪しき魔女ゲラゲモーナによって声を奪われたピーチ姫のため、マリオとルイージが妥当魔女を目指して戦うアクションRPGです。

「ブラザーアクションRPG」というジャンルに相応しく、ゲームには各所で兄弟の絆を感じさせる動作が取り入れられています。

2人で繰り出す強力な合体技はもちろん、片方がダウンしてしまった時は片方がそれをかばうといった仲睦まじい兄弟の様子が本作の魅力の一つ。

コミカルに展開するストーリーの中でも兄弟愛を感じられる細かい描写が多く、アクションゲームのマリオとは違った新たな魅力を改めて感じさせてくれる名作です。

発売日:2003年11月21日

トマトアドベンチャー

トマトアドベンチャー

独創性に溢れたバトルシステム、キュートな見た目に反した大人向けな物語

連れ攫われたガールフレンドを助けるため、6人の「スーパーキッズ」を倒し、トイパーツを集めるアクションコマンド型RPGです。

「子供による子供のための王国」が舞台でありながら、ストーリーのあちこちにブラックな要素が仕込まれており、大人であるほど心惹かれるシーンが多いです。

様々な特性と使用回数の制限が設けられた「ギミック」を用いたバトルはミニゲーム調で進行し、成果に応じて効果が変化するアクション性は独自性抜群!

あちこちに隠し通路やアイテムが眠る道中は「探索の驚きと喜び」に満ち溢れ、良質なRPGとしての満足度が得られる逸品となっています。

発売日:2002年1月25日

サモンナイト クラフトソード物語2

サモンナイト クラフトソード物語2

サモンナイトの外伝作品「クラフトソード物語」の2作目

親友の手により凶悪な召喚獣の封印が解かれ、再び封印を目指して失われた四本の「魔刃」を探す冒険に出るアクションRPGです。

ゲームはシンボルエンカウント方式のマップとサイドビュー形式のアクションバトルで構成され、集めた素材で作った武器やアイテムを駆使して冒険を進めていきます。

武器は作成の他に強化・解体することが可能で、強い武器を解体してさらに強い武器を生み出す快感は中毒性が抜群です。

ストーリー攻略やクラフト以外にもミニゲームにおまけモードの解放と、がっつり遊べば据え置き機の大作にも引けを取らないボリュームたっぷりのゲームです。

発売日:2004年8月20日

キングダムハーツ チェインオブメモリーズ

キングダムハーツ チェインオブメモリーズ

「キングダムハーツ」シリーズ初のGBAタイトル

黒いコートを着た男を追ってたどり着いた「忘却の城」に足を踏み入れたソラ達が、カード化した記憶の欠片を集めながら異空の階層を登っていくアクションRPGです。

美しい3DCGが見どころの一つでもあった前作から一変、本作ではドット絵を採用した2Dアクションゲームへと変化。

しかしオープニングから流れるムービーをはじめ各所では3Dポリゴン演出が取り入れられており、「GBA=2D」の印象を大きく塗り替えました。

ナンバリングされていないもののⅠとⅡを繋ぐ重要なストーリーが展開する重要作。シリーズとGBAという機種の2つの歴史においても注目すべき一作です。

発売日:2004年11月11日

新・ボクらの太陽~逆襲のサバタ~

新・ボクらの太陽~逆襲のサバタ~

「ボクらの太陽」シリーズの3作目にして最終作

何者かによって施された封印を解き地下牢から逃れた主人公が、世界を崩壊に導こうとしている最強の敵・兄から「太陽」を守るために戦うアクションRPGです。

シリーズの特徴でもある「太陽センサー」は、カートリッジに内蔵された太陽光検知センサーでゲーム内に影響を及ぼす要素が本作にも引き続き採用されています。

見どころは「総決算」と呼ぶに相応しい壮大な物語で、見た目に反して暗い雰囲気の過去2作より重苦しくシリアスになったストーリーは印象的。

キャラの使用頻度とラスボス戦の内容に応じてエンディングが4つに分岐し、「強くてニューゲーム」の引継ぎ要素からやりこみ・周回プレイで長く遊べるゲームです。

発売日:2005年7月28日

ジャンル一覧に戻る

アクション編|GBAの神ゲー14選

スーパーマリオアドバンス4

スーパーマリオアドバンス4

GBA用にアレンジ移植した「マリオアドバンス」シリーズ最終作

SFCで発売された「スーパーマリオコレクション」に収録されていたタイトルをベースに、追加要素やバグ修正・バランス調整を施した本作。

見どころはオリジナル版にはなかったオープニング演出の追加。「魔法の杖を奪われた王様を助ける」というマリオらしくも分かりやすいストーリーが描かれました。

システム関連では「3」の特徴でもあるアイテムの所持数が36個へ増加し、アイテムを集めて難関ステージを有利に運ぶという戦略性が立てやすくなっています。

GBAのマリオリメイクシリーズの最終段に相応しいボリュームで、昔を懐かしみながらも新鮮な気分で遊べるおすすめの神ゲーです。

発売日:2003年7月11日

星のカービィ 鏡の大迷宮

星のカービィ 鏡の大迷宮

カービィの生みの親・桜井政博氏が最後に関わったカービィ作品

8つに割られ鏡の大迷宮に隠された「ディメンションミラー」の欠片を集め悪者をやっつけるため、カービィが鏡の国を舞台に大冒険を繰り広げるアクションゲームです。

ゲームはステージクリア型ではなく大きな迷宮を任意で進めていくメトロイドヴァニア系の探索方式を採用しており、どのエリアをどの順番で攻略するもプレイヤーの思いのまま!

1人プレイであっても4色のカービィが冒険を同時進行しており、「誰かがどこかで冒険をしている」という不思議な絆がゲームのワクワク感を盛り上げます。

1人では攻略できない謎解きは「携帯通信機」で呼び出した仲間のカービィと共に解決!ソロでもマルチプレイの様な達成感を得られるのも本作の魅力の一つです。

発売日:2004年4月15日

星のカービィ 夢の泉デラックス

星のカービィ 夢の泉デラックス

プププランドを冒険するカービィのアクションゲーム

1993年、ファミコン最後のミリオンタイトルとなった「星のカービィ 夢の泉の物語」をGBA向けにバランス調整・グラフィックの一新で生まれ変わったのが本作。

オリジナル版からの大きな変更点はグラフィック演出で、特に3DCGで描かれた背景は携帯ゲーム機かつ2002年発売の作品とは思えない美しさ!。

クリア率を100%にしなくても遊べるサブゲームが3種新たに登場し、やりこみプレイを目指さないユーザーも収録コンテンツを気軽に遊ぶことができます。

FC時代で最高峰のアクションをお手元サイズで楽しめるだけでなく嬉しい調整もてんこもり!かつて遊んだ方はもちろんこれから遊ぶ方にもオススメの神ゲーです。

発売日:2002年10月25日

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣

2つの異なるタイトルをGBA向けにアレンジ移植したアクションアドベンチャー

1991年発売のSFC作品「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の移植版に、新作となるマルチカートリッジ専用ゲーム「4つの剣」をセットにしたダブルパック。

「神々のトライフォース」は初代ゼルダを踏襲した見下ろし型マップの探索型アクションADVとなっており、一部のバランス調整以外はオリジナル版をほぼそのまま移植。

しかし頭を使ったダンジョンの謎解きの正解が一部変更されているなど、オリジナル版をプレイ済の方でも新鮮な気持ちでダンジョン攻略に挑むことができます。

また同時収録された「4つの剣」との連動要素として、2作品のエンディングを見た後はトライフォース側に隠しダンジョンが現れるといったやりこみ要素もある名作タイトルです。

発売日:2003年3月14日

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

ゼルダ姫を救うため、リンクが冒険へと旅立つアクションアドベンチャー

ゲーム技術の進化に伴い3D化が主流となった現在において、ドット絵で描かれた最後のゼルダシリーズ作品となっているのが本作です。

本作の目玉ギミックとして登場するのが「小人化」で、特定の場所でアクションを起こすことにより、リンクが1ドット単位の小人姿へと変身することができます。

シリーズ定番のアイテムを活用した謎解きもふんだんに用意されているので、獲得・思考・攻略の面白さはシリーズファンならずとも面白さに感動すること間違いなし!

ドット絵ゼルダ・ひいては当時の携帯機ゼルダの決定版ともいえる高い完成度を持ち、ビジュアル・ギミック・遊び幅とどれをとっても申し分ない名作です。

発売日:2004年11月4日

メトロイドフュージョン

メトロイドフュージョン

謎の寄生生物とサムスの戦いの物語を描いたアクションゲーム

シリーズ内でも1・2を争うストーリー性の高さを誇ることから、発売20年以上を過ぎた今でも語られることの多い『メトロイドフュージョン』。

本作は拠点となる部分から指定された箇所を攻略し探索箇所を進めていく、既存作とは異なる目的が明確な進行システムを採用しています。

このためメトロイドシリーズの他作品と比べ探索の自由度に程よい制限が生まれ、遺棄場所やストーリーがはっきりとし物語への没入感がグッと強まりました。

隠し要素やテクニックの追求など周回プレイを前提にしたやりこみ要素も多く、携帯機でありながら長く遊べるメトロイドとしてもおすすめできる一作です。

発売日:2003年2月14日

メトロイドゼロミッション

メトロイドゼロミッション

敵の本拠地に乗り込み、機械生命体の破壊に挑むアクションゲーム

1986年にディスクシステムで発売され、後世のアクションゲーム界に大きな影響を与えることとなった、初代「メトロイド」のリメイク版。

スペースパイレーツの中心である機械生命体「マザーブレイン」の破壊、その後危機的状況に陥ったサムスがスペースパイレーツ母船に潜入するという2部の物語が描かれます。

探索の自由度が前作から大幅に向上していながら、全体的に初心者向けの低難易度でまとめられた絶妙なゲームバランスを有し、遊びやすさはシリーズトップクラス!

後に「ゼロスーツサムス」と呼ばれるアンダースーツのデザインが定まった作品でもあり、スレンダーな金髪美女・サムスの活躍の歴史を知ることのできる貴重なタイトルです。

発売日:2004年5月27日

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲

キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲

吸血鬼とハンターの戦いを描く「悪魔城ドラキュラ」シリーズ作

皆既日食の日に見知らぬ城へと迷い込んだ主人公が、化物との戦いを通じ自身に眠る力に目覚めていくアクションゲームです。

「敵を倒してソウルを得て活用する」という後発作品のベースになるシステムが初めて採用されたのが本作で、シリーズ史的にも重要度の高さが目立ちます。

演出やグラフィックはGBA作品の中でも抜きん出てクオリティが高く、細かく書き込まれたアニメーションはドット絵好きなら必見です。

シリーズが培ってきた面白さにシリーズの新基軸となる世界観とシステムを併せて生まれた超名作。良質な2Dアクションゲームを遊びたい方にうってつけの一作です。

発売日:2003年5月8日

伝説のスタフィー2

伝説のスタフィー2

多彩なアクションで水中と陸上で戦い冒険しよう

悪者オーグラが10人の子供の力を使って王妃を攫い逃げ出したのを追いかけ、再び冒険の旅へと挑むこととなったスタフィーたちのマリンアクションです。

GBAを代表する2Dアクションとなった「伝説のスタフィー」シリーズの2作目となるタイトルで、新アクションの追加をはじめ様々な面でパワーアップした作品です。

新アクション「だぶるじゃんぷ」が登場したことで地上面における遊びやすさが飛躍的に向上し、水中と陸上のステージの違いをより楽しめる様になりました。

ボスを倒して次のステージへという単純明快なシステムに反して、アクション上級者も程よい手応えを感じられる絶妙な難易度の名作です。

発売日:2003年9月5日

スーパードンキーコング

スーパードンキーコング

ドンキーコングとディディーコングが大冒険を繰り広げるアクションゲーム

アクションゲームに革命を起こした1994年発売のSFCソフト「ドンキーコング」の移植作で、GBAのドンキーコング3部作の中で特におすすめなのが本作。

基本的にはオリジナル版の移植という事もあり、完成度はアクションゲームとして最高峰。アニメーションも当時の携帯機の中では最上位の滑らかさを誇ります。

最も嬉しい変更点としてオリジナル版で不評だったセーブ機能の改善がされており、いつでもどこでもセーブできるので全体的な手軽さが格段にアップ!

神ゲーをさらに整えて遊びやすくしたなら面白くないわけがない!SFCアクションゲーム屈指の名作をより手軽に・快適に楽しめるタイトルです。

発売日:2003年12月12日

まわるメイドインワリオ

まわるメイドインワリオ

短くも濃密なゲームの数々を「回」して遊ぼう!

Dr.クライゴアの元で見つけた装置からアイデアを得て、自作ゲームでお金儲けを思い立ったワリオのプロデュースしたプチゲームを楽しむ瞬間アクションです。

ミニゲームよりももっと短い「プチゲーム」が次々出題されるステージをこなしていく、ハイテンポなゲーム展開が簡単なのにスリリングな遊ぶ心地を生み出すユニークな作品です。

GBA本体を回転させる動作と決定ボタンのみで構成されたゲームながら、単調さを感じさせないゲームの数々は「次は何が登場するか」のワクワクできる面白さを醸し出します。

ボスステージをクリアすると獲得できる「ガチャコロン」は100種類以上が収録されており、コンプを目指したやり込み要素も楽しめる作品となっています。

発売日:2004年10月14日

ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝

ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝

ゲームボーイから続く「ワリオランド」シリーズの5作目

金の亡者が乗っ取ったことで呪いの遺跡となった黄金のピラミッドで、お宝を求めてやってきたワリオが大冒険を繰り広げるアクションゲームです。

前作までがGBで発売されていたということもあり、音楽やビジュアルなどの演出面が大幅な進化を遂げているのが最大の見どころ。

細かく用意された難易度設定やコンプアイテム「CD」を集めるといったやりこみ要素もあり、周回プレイに励みたくなる絶妙な中毒性を実現しています。

アメコミを思わせるシュールでメリハリの付いたデザインやコミカルなバカゲーっぽさなど、後のワリオシリーズを象徴する要素がふんだんに盛り込まれた作品です。

発売日:2001年8月21日

ロックマンゼロ3

ロックマンゼロ3

「ロックマンゼロ」シリーズの3作目にして最高傑作

墜落した巨大な宇宙船にかつて退けた筈のダークエルフの力を感じ取り、調査に着手したゼロ達が再び壮大な戦いに巻き込まれていくアクションゲームです。

アクションゲームにおける「理不尽な敵の挙動」が存在せず、初見のボスでも攻略のスキが見つけ出せる、優れた敵アルゴリズムが魅力です。

一度見たイベントはスキップ可能、過去作では進捗に応じて開放されていた攻撃手段が最初から使用可能とゲーム全体のテンポ感も良好。

高いアクション性に加え、本来であればシリーズ最終作となる予定だったこともあり、シナリオや演出のまとまりにも秀でたゲームです。

発売日:2004年4月23日

スライムもりもり ドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団

スライムもりもり ドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団

仲間を救うため一匹のスライムが立ち上がるアクションアドベンチャー

国民的RPG「ドラゴンクエスト」に登場する中で、最も人気の高いモンスター・スライムが主人公として活躍する、一風変わったスピンオフ作品。

ゲームは見下ろし型のアクションアドベンチャー方式で、全8ステージに隠された総計100匹のスライム仲間を救助するのが本作の目的。

スライムを助けた数だけ拠点となる街が発展したり、特定のスライムを救助して開放されるミニゲームがあるといったやりこみ要素にはコンプ欲が刺激されまくり!

コミカルなゲームデザインと本編リスペクトに満ちた小ネタの数々、美麗なドット絵アニメーションなど、ドラクエ好きなら遊んで損はない魅力に溢れた名作タイトルです。

発売日:2003年11月14日

ジャンル一覧に戻る

アドベンチャー編|GBAの神ゲー3選

逆転裁判

逆転裁判

被告人の無実を証明し、裁判での勝利を勝ち取るアドベンチャー

アドベンチャーゲーム史上有数のヒットシリーズ!「法廷バトル」という新たなADVジャンルを開拓した逆転裁判シリーズの記念すべき初代作品です。

ゲームは大まかに調査と情報収集の「探偵パート」と裁判での無罪証明を指摘する「法廷パート」の2つで構成されています。

最大の見どころである法廷パートでは複数の登場人物による証言と「ゆさぶり」により事件の真相が徐々に暴かれていき、事態を一変させた瞬間の気持ちよさはヤミツキ必至!

「裁判」という重いテーマをコミカルに表現したテキストや演出も魅力的で、推理ADV史上最高傑作と名高い神ゲーの称号に相応しい一作と言えます。

発売日:2001年10月12日

とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ

とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ

「デビハム」からみんなの絆を守るハム太郎とリボンちゃんのおはなしアドベンチャー

2000年代初期に子供・特に女児に絶大な人気を誇った、漫画・アニメ「とっとこハム太郎」のゲームシリーズ3作目として2002年に登場したのが本作です。

物語が全てハム太郎たちハムスター目線で進行するため、まるで自分が小さくなった様なファンタジックな世界を冒険する楽しさもキャラゲーとして優秀。

エンディングは繰り返しプレイで変化する全3種、トラブル解決で集まる「ラブポット」とやりこみ要素も豊富で女児向けとは侮れないボリューム感!

低年齢層に向けたキャラゲーと思いきや、コアゲーマーも思わず唸るポイントが満載。子供だけでなく大人も楽しめるオススメのゲームです。

発売日:2002年5月3日

かまいたちの夜~アドバンス~

かまいたちの夜~アドバンス~

雪山のペンションで巻き起こる殺人事件を推理するサウンドノベル

チュンソフト初のSFC名作サウンドノベルシリーズの第2弾。本作は移植となるPS版「かまいたちの夜 特別篇」をGBA向けに改変した移植版です。

ゲームは画面に表示されたテキストを読み適宜現れる選択肢を選ぶシンプルな内容ながら、二転三転する状況はミステリー小説としても一級品!

GBA移植に伴い小さ目の画面でも文字が読みやすい調整が施されたため、携帯機で手軽に優れた小説を楽しめるという機種のメリットを最大限に活かすことに成功しました。

後発移植版では削除されてしまった「青いシルエット」での表現を引き継いでいるのが本作なので、オリジナルの魅力を最大限味わいたい方は本作のプレイがオススメです。

発売日:2002年6月28日

ジャンル一覧に戻る

シミュレーション編|GBAの神ゲー6選

ファイアーエムブレム 烈火の剣

ファイアーエムブレム 烈火の剣

前作「封印の剣」の前日譚が描かれる物語

前半は少女剣士・後半は侯公子の青年を主人公に、リキア地方の大きな陰謀に立ち向かい戦う物語を描くシミュレーションRPGです。

これまでのFEシリーズの特徴でもあった「国家同士の戦争」とは異なり、歴史の影で暗躍する勢力との戦いは正統派冒険活劇と言った風合いが本作の特徴。

3人の主人公とマルチオープニングシステムを採用し、ヒューマンドラマに重きを置いたストーリー展開からシリーズ内でも特にキャラ人気が高いタイトルです。

優れたストーリーと魅力あふれるキャラ、整った難易度バランスなどシリーズファンはもちろんシミュレーションRPGの単体作品としても十分に楽しめる名作です。

発売日:2003年4月25日

ファイアーエムブレム 封印の剣

ファイアーエムブレム 封印の剣

親切さと骨太さを併せ持つ幅広い層が楽しめるSRPG

大国の侵攻を受け戦火に飲み込まれた故郷を救うべく立ち上がった主人公が、仲間と共に戦いへと身を投じるシミュレーションRPGです。

シミュレーションRPGジャンルの普及に貢献した言わずと知れた名シリーズの6作目となるタイトルで、携帯機でも本格的な戦略バトルを満喫できる作品です。

シリーズ初の本格的なチュートリアル機能を完備しており、FEシリーズデビューはもちろん戦略RPGに初めて挑むという方も安心して遊べます。

とはいえ一部キャラを獲得するための条件が厳しかったり真エンディングの為にはフル攻略が必須出会ったりと、やりごたえ十分なハードな側面も有した名作です。

発売日:2002年3月29日

ファイナルファンタジータクティクス アドバンス

ファイナルファンタジータクティクス アドバンス

「FF タクティクス」の流れを汲む待望の続編タイトル

友達が手に入れた古書を開いたことで見知らぬ世界「イヴァリース」へと迷い込んでしまった主人公が、様々な出会いと戦いを経て成長していくシミュレーションRPGです。

ストーリーは前作の重厚な戦争とは打って変わって全体的に明るい雰囲気ながら、少年少女の現代に通じる苦悩や葛藤を描くドラマはシリアスさも抜群。

GBA史上でも最高傑作の美しさを誇るドット絵は、シリーズファンならずとも2Dドット絵のゲームを愛する人ならば見て損はないハイクオリティ!

人気作品の続編としてはもちろん、携帯ゲーム機で遊べるシミュレーションRPGとしてかなりのポテンシャルを秘めた名作です。

発売日:2003年2月14日

スーパーロボット大戦A

スーパーロボット大戦A

携帯機ならではのサクサク遊べるハイテンポSRPG

パラレルワールドから訪れた侵略者から世界を守るため、地球防衛戦力に潜伏した主人公が様々なパイロットと共に熾烈な戦いを繰り広げるシミュレーションRPGです。

スパロボシリーズ初のGBA作品として発売されたタイトルで、爆速ロードと強力な味方機体などテンポの良いゲーム体験が味わえるのが魅力です。

マス目マップで展開するバトルは援護攻撃・防御に特殊な使用条件が必要ないなど取り回しが良く、携帯機ならではのライトな遊びやすさで手堅い構成なのも高評価。

クロスオーバーという特徴を活かした作品の垣根を超えて描かれるキャラやメカの物語も上質で、参戦作品の原作を愛する方なら遊んで損はない一作です。

発売日:2001年9月21日

ゲームボーイウォーズアドバンス1+2

ゲームボーイウォーズアドバンス1+2

初心者から上級者まで幅広く楽しめる戦略シミュレーション

ファミコンウォーズシリーズ関連作として北米で発売された、「ゲームボーイウォーズアドバンス」の2作をカップリング移植化したゲームです。

専門的な知識を求められがちなウォーSLGというジャンルにありながら、本作は初心者への手厚い配慮がなされているのが最大の特徴であり魅力です。

ユニットを集める・育てる、敵を占領する・殲滅するというシンプルで分かりやすい強化と勝利のルーティーンが戦略的な勝利の快感を見事に演出。

特に海外で人気のある本シリーズ。2作まとめて遊べるというゲーム自体のボリューム感も込みでたっぷり遊べる名作タイトルです。

発売日:2004年11月25日

牧場物語 ミネラルタウンのなかまたちforガール

牧場物語 ミネラルタウンのなかまたちforガール

荒れ果てた牧場の再建を目指すほのぼの生活シミュレーション

1999年にPSソフトとして発売された「牧場物語 ハーベストムーン」のリメイク移植作として、GBA向けにグラフィックなどを変更したタイトルの女の子版です。

それまで携帯機で発売された牧場物語シリーズ作品は住民や料理など全体的なボリューム不足が指摘されていましたが、本作はそんな物足りなさを完全払拭。

40人以上の住人はほとんどすべてのキャラと仲良くなることが出来、調理器具×食材で広がる料理のアレンジに毎日切り替わるテレビ番組などやれることや変化は多岐に渡ります。

レアアイテムの獲得やレアイベントの発生は最新オンラインゲームも真っ青の低確率のため、全コンプを目指せばやりこみ甲斐はありすぎるほどと言えます。

発売日:2003日12月12日

ジャンル一覧に戻る

シューティング編|GBAの神ゲー2選

グラディウスジェネレーション

グラディウスジェネレーション

チャレンジ要素盛りだくさんのやり込みグラディウス

400年の時を経て敵生体兵器によって制圧された第五惑星ラミレスを取り戻すべく、超時空戦闘機を操縦し戦う横スクロールシューティングです。

横スクロールSTGの金字塔「グラディウス」シリーズの携帯機作品で、家庭用ゲーム機にも引けを取らないボリュームと独自要素を持つタイトルです。

全8面のステージに4種の装備タイプとそれぞれの2段階パワーアップ要素など、「グラディウス外伝」に近いシステムを採用した遊び心地がプレイヤーに選ぶ面白さを提供します。

特定のスコアを到達すると開放されるチャレンジモード・ファイナルチャレンジなど、やりこみ型アンロック要素が豊富で、繰り返し遊んで楽しい一作となっています。

発売日:2002年1月7日

メダル・オブ・オナー アドバンス

メダル・オブ・オナー アドバンス

シリーズファンもゲーマーも満足度大の2Dシューティング

アメリカ軍のOSSエージェントである主人公が任務達成を目指し、多彩な銃火器を駆使して敵を殲滅するアクション・シューティングゲームです。

ミリタリーFPSとして知られるシリーズ作唯一のGBAタイトルで、2D見下ろし型STGと既存シリーズとは大きく異なるバトルシステムを有した一作です。

遮蔽物を駆使して戦うバトルは難易度設定が存在せず総合的に骨太なバランスとなっており、描きこまれたドット絵の精密さも相まって遊びごたえは抜群です。

BGMやゲームの合間に差し込まれる実写ムービーもクオリティが高く、シリーズファンはもちろん純粋な2DSTG作品好きにもオススメ出来る一作です。

発売日:2003年12月18日

ジャンル一覧に戻る

スポーツゲーム編|GBAの神ゲー3選

パワプロクンポケット6

パワプロクンポケット6

奇想天外な物語を野球で生き抜く2面サクセス

未来の世界でエネルギー問題を解決する技術を生み出すことになる製作所を時間犯罪者から守るため、タイムパトロールの主人公が社会人野球と会社員生活に勤しむ野球ゲームです。

人気野球育成SLG「パワプロ」シリーズの目玉コンテンツである「サクセス」のみを独立させたスピンオフタイトル第六弾。

ゲームは会社の借金返済を目指し社会人野球で奮闘する「表」と試合に敗北した主人公達の再建物語を描く「裏」で構成されており、野球の枠を超えたドラマは衝撃展開が目白押し!

もちろん育てた選手を使った試合も楽しめるため、マルチエンディングコンプから最強選手育成まで自由な遊び方を選べる作品です。

発売日:2003年12月4日

マリオゴルフGBAツアー

マリオゴルフGBAツアー

マリオキャラと共に簡単操作で最強ゴルファーを目指せ!

ゴルフクラブの研修生となったプレイヤーが練習やトーナメントに参加しながら、最強のゴルファーとなるべく経験を積み重ねていくゴルフゲームです。

「最強のゴルファーになる」という目的はあれど強制力は強くないため、おまけステージやサブイベントなど豊富な寄り道要素を気ままに楽しめるのが本作の特徴。

プレイモードも速度重視やポイント制・シングルに協力など豊富に用意されているので、モードを変えれば全く異なる遊び心地が飽きないゲーム体験を演出します。

2ボタンで完結するシンプルかつ単純操作に、飛距離の予測など、あると便利で嬉しい機能は過不足なく備えられており快適に遊べるゲームです。

発売日:2004年4月22日

プロ野球チームをつくろう!アドバンス

プロ野球チームをつくろう!アドバンス

「サカつく」などで知られる、つくろうシリーズの野球版

新設された球団オーナーとなって運営や人事・育成を通じ球団を大きくしていく、スポーツ育成シミュレーションゲームです。

本作で最も注目すべきは発売した2002年当時の選手データを使用しているところで、2000年代を代表した松井秀喜選手などが現役で大活躍!

自作の選手とのチーム編成はもちろん、同じチームでは活躍しなかった名選手をひとまとめにしたドリームチームを生み出すことだって出来ちゃいます。

やりこみ的な側面が強く長く遊べる反面忙しいとなかなか遊びにくいSLGですが、携帯機であるGBAで手軽に遊べるメリットを生かしたおすすめのゲームです。

発売日:2002年8月8日

ジャンル一覧に戻る

パズルゲーム|GBAの神ゲー3選

ドクターマリオ&パネルでポン

ドクターマリオ&パネルでポン

根強いファンを持つ2大パズルゲームが夢のカップリング移植化!

降ってくるカプセルの色を揃えてバイキンを倒す「ドクターマリオ」とパネルを入れ替え色を揃える「パネルでポン」の2作が1タイトルになったアクションパズルです。

ドクターマリオでは過去作と同様のモードに加え「光るウィルスを対戦相手より先に消した方が勝ち」という対戦要素を強めたフラッシュルールが追加。

パネルでポンはオリジナルやコラボ作とは異なりキャラ性が撤廃され、純粋なパズルゲームの面白さのみをブラッシュアップした形での移植が成されています。

元より評価の高かった2大名作パズルゲームを携帯機で手軽に楽しめるだけでなく、追加モードやオプションの活用で更なる可能性を見出すことに成功した傑作タイトルです。

発売日:2005年9月13日

ことばのパズル もじぴったんアドバンス

ことばのパズル もじぴったんアドバンス

決められた文字を埋めて言葉を作るパズルゲーム

それまで「落ちもの」しかなかったパズルゲームと言うジャンルに、新たな可能性を切り開いた名作「ことばのパズル もじぴったん」をGBAに移植したソフトです。

オリジナル版であるPS2版と収録されている問題やテーマ・単語は同じものの、一部のステージクリア条件や構成が調整されています。

十字キーと決定・キャンセルのみに絞られているため、操作でつまずく心配はほぼ皆無!純粋に語彙力でパズルを解いていく面白さを老若男女問わず楽しめます。

一部楽曲がインストバージョンへと変更されているため、「よりゲームでのことば作りに集中できる」プレイの快適さを得た良移植作です。

発売日:2003年1月10日

ミスタードリラー2

ミスタードリラー2

ひたすら掘り進める、中毒性抜群のパズルアクション

世界各地に大発生した謎のブロックから世界を救うため、「真の穴掘りプロ」が最終到達地点を目指し採掘する穴掘りアクションゲームです。

前作での最終到達点であった1,000mが2倍となったことでやりごたえが格段にアップ!500m・1000m・2000mの3つのステージがプレイヤーを待ち受けます。

ゴールの設定が無くとことん掘りまくれる「とことんドリラー」、制限時間内にショートマップを掘りぬく「タイムアタックドリラー」とやりこみ欲を刺激されるモードも搭載。

かつてはアーケードでゲームセンターに行かなければ遊べなかった神ゲーを、いつでもどこでも楽しめる身近なものへと惹き立てた良移植作です。

発売日:2001年3月21日

ジャンル一覧に戻る

ボード・テーブルゲーム編|GBAの神ゲー3選

ポケモンピンボール ルビー&サファイア

ポケモンピンボール ルビー&サファイア

ポケモンを2種のピンボール台の中で集めていくアクションゲーム

1999年にゲームボーイ用ソフトとして発売された「ポケモンピンボール」が、GBAの人気シリーズ「ルビー・サファイア」バージョンとなったタイトルです。

ルビー台とサファイア台の2ステージで、それぞれのバージョンでしか獲得できない種類を含む計201種のポケモンをピンボールで集めていくのが目的です。

基本はピンボールゲームなのでゲームそのものは弾く・台をゆするのシンプル操作。ボタンをタイミングよく押すだけなので子供からゲームに不慣れな方まで気軽に遊べます。

ボーナスや隠しポケモン集めといったやりこみ要素が詰め込まれており、繰り返し遊ぶことでゲットできるポケモンが増えていく達成感も得られるゲームです。

発売日:2003年8月1日

桃太郎電鉄G ~ゴールド・デッキを作れ!~

桃太郎電鉄G ~ゴールド・デッキを作れ!~

決められた年数で総資産を競い合う人気ボードゲーム

ボードゲームの大定番として知られる「桃太郎電鉄」シリーズが7年ぶりに携帯ゲーム機向けに発売した作品で、GBAで発売された唯一のシリーズ作です。

ゲームはPS2とGCで発売された「桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!」をベースに作られており、日本全国を舞台にした物件駅は計125と壮観です。

最大99年までの年数を自由に設定し戦う「いつもの桃鉄」と、3年間の期限とデッキを用いて戦う「桃鉄3年決戦!」の2モードが収録されています

「いつもの桃鉄」で獲得したカードを組み合わせたデッキを最大8つまで保存し「桃鉄3年決戦!」に用いることが可能で、スコアアタック的なやりこみプレイも楽しめます。

発売日:2005年6月30日

遊戯王デュエルモンスターズエキスパート2006

遊戯王デュエルモンスターズエキスパート2006

ハード難易度&ストイックシステムのガチデュエリスト向けTCG

「SHADOW OF INFINITY」までに登場した約2,000枚のカードをデッキに組み込み、公式大会のルールを用いて様々なモンスターと対戦出来るカードゲームです。

原作・アニメキャラではなくOCGのモンスターが対戦相手となったキャラ性のなさに加え、優秀なAIのハードな難易度でデュエルシミュレーターとしての活躍が見込めます。

発売当時の遊戯王TCG公式大会に本作が用いられるなどデュエルのルールなども本格的なので、当時の公式大会気分を味わうのにもうってつけ。

自分の構築したデッキを登録してAIに動作を任せるというセルフ対戦要素もあり、TCGとしての遊戯王を愛する方にオススメしたいゲームです。

発売日:2006年2月23日

ジャンル一覧に戻る

リズムゲーム編|GBAの神ゲー1選

リズム天国

リズム天国

リズムに合わせてボタンを押すリズムアクションゲーム

音ゲーというコアジャンルをより気軽に・誰でも遊べる様にした、リズムアクションゲームの革命的作品『リズム天国』。

ゲームはステージ式に開放されていくミニゲームの中で、流れる音楽のリズムに合わせてボタンを押すシンプルなもので、一定以上の「ノリ」を達成すればクリア。

リズム自体は他のリズムアクションゲームと比べても格段にシンプルかつ単純で、音ゲーに馴染みがないユーザーでも即座にノリ感を得られるのが本作最大の魅力です。

後に人気続編展開も成された神ゲー。音楽プロデューサーの「つんく♂」が企画・監修・楽曲提供したクオリティの高い楽曲の数々は必聴です。

発売日:2006年8月3日

ジャンル一覧に戻る

レースゲーム編|GBAの神ゲー2選

マリオカートアドバンス

マリオカートアドバンス

国民的レースゲーム「マリオカート」シリーズ初の携帯機版

スーパーマリオシリーズの人気8キャラをレーサーに、全40のコースで最速を競い戦うレースゲームです。

最大の見どころはおなじみのグランプリモードに初めてランク評価機能を搭載した点にあり、これまでの対戦のみに重きを置いたゲーム性にやりこみ要素が加わりました。

据え置き機での対戦とは異なり、本体をプレイ人数分用意すれば画面分割不要・ソフト一本で最大4人がマルチプレイを楽しめるという快適性も良好。

GBAで発売されたレースゲーム史上最高傑作との呼び声も高い、マリオカートという名シリーズの名に恥じない面白さを有した名作です。

発売日:2001年7月21日

F-ZERO CLIMAX

F-ZERO CLIMAX

超爽快レースゲーム「F-ZERO」シリーズの6作目

35人のパイロットと4つのモードで自足1000kmを超えるレースでの最速を目指す近未来SFレースゲームです。

グランプリとタイムアタックの面白さは歴代最高の出来で、クライマックスの名に相応しい興奮は本作が名作に値すると言えます。

登場可能なマシンやコースはゲームの進捗に応じて開放されていくアンロック方式のため、やりこみプレイヤーでなくとも全コンプを目指したくなるハズ!

レースゲームとしては難易度が比較的高く初心者には厳しめですが、歯応えあるスピーディなレースを楽しみたい方にぜひ遊んでいただきたい一作です。

発売日:2004年10月21日

ジャンル一覧に戻る

格闘ゲーム編|GBAの神ゲー2選

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

北米発売作品に追加要素を特盛したSEED格ゲーの完全版

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するモビルスーツ全27機体を操作して、多彩なモードで勝利を目指す対戦格闘アクションです。

先行発売されていた北米版「Gundam Seed Battle Assault」に、アニメ後半となる「DESTINY」で登場したキャラやMSを加えた、SEEDアクションの決定版ともいえる作品です。

特筆すべきは多彩なゲームモードにあり、アーケード版に該当するメインモードから始まりタイムアタックにサバイバル・CPU戦に対人戦とその条件は多岐にわたります。

GBAの少ないボタンでも快適かつバラエティ豊かなアクションの数々に手の込んだドットグラフィック、超必殺技発動時はボイス演出も発動と見応え・遊びごたえ抜群な一作です。

発売日:2004年11月25日

ザ・キング・オブ・ファイターズEX2 ハウリングブラッド

ザ・キング・オブ・ファイターズEX2 ハウリングブラッド

陰謀渦巻くKOF大会に挑む格闘家たちの激闘物語

三種の神器を補佐する一族の1人が行方不明になると同時に開催されたKOF大会に、様々な思惑で参戦する人々の戦いの物語を描く対戦格闘ゲームです。

アーケードゲーム版と同じ等身のキャラや動作に対戦バランス、グラフィックや演出のクオリティもGBA最高峰で表現された人気格ゲーシリーズ作品。

新キャラを絡めて描かれるストーリーはシリーズノベライズを担当した作家によって紡がれた高品質さを有し、格ゲーながら読み応えある物語が楽しめます。

まだ開拓されていなかった「携帯ゲーム機での格ゲー」として本家シリーズに劣らぬ操作性・演出の上質さで、KOFファン・格ゲー好きの方も満足のできる仕上がりになっています。

発売日:2003年1月1日

ジャンル一覧に戻る

GBAの神ゲーソフトまとめ

SFCを大きく上回るマシンスペックを持つGBAは、それまで家庭用ゲーム機でしか実現できなかったタイトルを「携帯出来る」様にした革新的な本体です。

そのためゲーム開発者たちはGBAという舞台で、後に人気作となる数多くのヒットタイトルを生み出すことに成功しました。

いつでもどこでも楽しめる手軽さと名作揃いのゲームボーイアドバンス。10年以上の時を経てもなお衰えることのない「面白さの源泉」をぜひ実際にプレイしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次